ぺんてるのシャープペンシル

ぺんてる・オレンズは全部で3種類!一覧とそれぞれの違いまとめ【比較表あり】

オレンズは、文具メーカーのぺんてるから販売されているシャープペンシルです。

オレンズは「芯が折れないシャープペンシル」として2014年から販売され、現在までに累計販売本数が1,000万本を突破している大人気のシャープペンシルです。

皆さんも一度は「オレンズ」という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

今回は大人気のオレンズシリーズをまとめてご紹介します!

 

この記事の目次

ぺんてる・オレンズ 一覧・それぞれの違い

オレンズ

ぺんてる(pentel) 公式サイト

・もう折れない。芯を出さずに書く、不思議なシャープペンシル

・1回のノックで3倍書ける。ノックの回数が減るから、集中力が続きやすい

・手が小さい方でもしっかり握り込める。細かい筆記に最適な細軸ボディ

・世界が変わる細さ。業界初の芯径0.2mmを含む、計3種類の芯径に対応

・好みのデザインが、やる気につながる。全18種類の豊富なカラーバリエーション

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

オレンズネロ

ぺんてる(pentel) 公式サイト

・筆圧が強くても、芯が折れない。芯を出さずに書く「オレンズシステム」を搭載

・芯が1本なくなるまで、ずっと書き続けられる。ノック不要の「自動芯出し機構」を採用

・高級感ではなく、高性能。ぺんてる(Pentel)のDNAを感じるマットブラックのデザイン

・指にフィットしやすく、手元が滑らない。こだわりの「12角形の一体軸」

・低重心だけど、重すぎない。樹脂+金属粉で作られた低重心グリップ

・極細の芯径0.2mmを体験出来る。計3種類の幅広い芯径に対応

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズネロの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

オレンズメタルグリップタイプ

ぺんてる(pentel) 公式サイト

・ペン先がすらすら動かせる。細かい筆記もしやすい低重心設計

・手元が滑らず、安定感のある筆記。手が痛くなりにくい「ブロック状のローレット加工」

・芯が折れる時代は終わり。芯を出さないで書く、不思議なシャープペンシル

・無駄のない、効率の良さを求めて。1回のノックで3倍書けるシャープペンシル

・好みやシーンに合わせて使い分けよう。業界初の芯径0.2mmを含む、計3種類の芯径に対応

・キミの好きが、きっと見つかる。全11種類の豊富なカラーバリエーション

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズメタルグリップタイプの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

オレンズシリーズの比較表

ぺんてる(Pentel)オレンズシリーズをより細かく比較して見ていきましょう。

税込み価格で比較

オレンズ 495円
オレンズネロ 3,300円
オレンズメタルグリップタイプ 1,100円

税込み価格が最も安いオレンズシリーズは、オレンズ

オレンズは、シリーズ内で最もベーシックなタイプのシャープペンシル。

安価で耐久性の高いプラスチックが使用されているので、学生でも手が出しやすい低価格となっています。

オレンズシリーズが気になる!という方は、まずはベーシックなオレンズから試してみてはいかがでしょうか。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

税込み価格が最も高いオレンズシリーズは、オレンズネロ

オレンズネロは、ぺんてる(Pentel)のフラッグシップモデル。

ぺんてる(Pentel)が半世紀に渡り、培ってきたノウハウが詰まった最高レベルのシャープペンシルです。

価格は3,000円と高めですが、個人的には価格以上の価値があるシャープペンシルだと思います!

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズネロの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

芯径で比較

オレンズ 0.2mm、0.3mm、0.5mm
オレンズネロ 0.2mm、0.3mm、0.5mm
オレンズメタルグリップタイプ 0.2mm、0.3mm、0.5mm

 

 

カラーバリエーションで比較

オレンズ 0.2mm
ブラック(XPP502-A)
ネイビー(XPP502-C2)
カーキ(XPP502-D2)
グレー(XPP502-N)
ピンク(XPP502-P)

 

0.3mm
ブラック(XPP503-A)
ディープレッド(XPP503-B2)
ミントグリーン(XPP503-GD)
パステルピンク(XPP503-P2)
セレニティブルー(XPP503-S2)
ホワイト(XPP503-W)

0.5mm 
ネイビー(XPP505-C2)
チェリーレッド(XPP505-GB)
ミントグリーン(XPP505-GD)
ピーチピンク(XPP505-GP)
ソーダブルー(XPP505-GS)
ベリーパープル(XPP505-GV)
ホワイト(XPP505-W)

オレンズネロ 0.2mm
ブラック(PP3002-A)

0.3mm
ブラック(PP3003-A)

0.5mm
ブラック(PP3005-A)

オレンズメタルグリップタイプ 0.2mm
ブラック(XPP1002G2-A)
ダークブルー(XPP1002G2-C)
ターコイズブルー(XPP1002G2-S2)

0.3mm
ブラック(XPP1003G2-A)
レッド(XPP1003G2-B)
ダークブルー(XPP1003G2-C)
シャンパンゴールド(XPP1003G2-X)

 

0.5mm
ブラック(XPP1005G2-A)
レッド(XPP1005G2-B)
ダークブルー(XPP1005G2-C)
スカイブルー(XPP1005G2-S)

カラーバリエーションが一番多いオレンズシリーズは、オレンズ

オレンズは、全18色展開とカラーバリエーションがとっても豊富です。

優しい色味のものから、大人っぽい色味のものまで、幅広く取り扱っています。

きっとあなたの好みのデザインのものが見つかるはずです!

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

カラーバリエーションが一番少ないオレンズシリーズは、オレンズネロ

オレンズネロのカラーバリエーションは、マットブラック1色のみ。

カラーバリエーションの幅広さよりも、高性能を追求したシャープペンシルです。

見た目より中身が大事と言わんばかりの自信に溢れた1本です。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズネロの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

長さで比較

オレンズ 145mm
オレンズネロ 143mm
オレンズメタルグリップタイプ 143mm

最も短いオレンズシリーズは、オレンズネロ、オレンズメタルグリップタイプ

オレンズネロの長さは、一般的なシャープペンシルの長さと同程度です。

幅広い方に対応出来るため、多くの方に愛されています。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズネロの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

オレンズメタルグリップタイプの長さも標準的です。

シリーズ内では短めの部類ですが、問題なく筆記出来ると思います。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズメタルグリップタイプの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

最も長いオレンズシリーズは、オレンズ

オレンズは、シリーズ内では若干長めの設計となっています。

ですが、標準的な長さに近く、長さが問題になることはないでしょう。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

太さで比較

オレンズ 9mm
オレンズネロ 10mm
オレンズメタルグリップタイプ 10mm

最も細いオレンズシリーズは、オレンズ

オレンズの太さは、たったの9mmと激細です。

一般普及品の中ではトップクラスの細さで、手の小さい女性でもしっかり握り込めます。

ペンケースの中がスッキリするのも嬉しいポイントです。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

最も太いオレンズシリーズは、オレンズネロ、オレンズメタルグリップタイプ

オレンズネロの太さは10mmと、比較的細軸のシャープペンシルです。

細軸にも関わらず、持ちやすい12角形や滑り止め加工などの魅力が詰まっています。

細軸だからって侮ってはいけませんよ!笑

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズネロの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

オレンズメタルグリップタイプも、比較的細軸のシャープペンシルです。

珍しいブロック状のローレット加工が施されており、手を痛めずに筆記することが出来ます。

詳細が気になる方は、下記のリンクをチェック!

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズメタルグリップタイプの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

重量で比較

オレンズ 10g
オレンズネロ 16.3g
オレンズメタルグリップタイプ 14g

最も軽いオレンズシリーズは、オレンズ

オレンズの重さは10gと、かなり軽めのシャープペンシル。

ボディの大部分に軽量なプラスチックが使用されているので、軽い書き心地を実現しています。

重めのシャープペンシルだと手が疲れちゃう!という方にとってもおすすめです。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

最も重いオレンズシリーズは、オレンズネロ

オレンズネロの重さは16.3gと、やや重めのシャープペンシル。

グリップに樹脂+金属を混ぜた特殊材質を使用しているため、比較的重めとなっています。

細軸にも関わらず、ずっしりとした重みのあるボディからは、ワンランク上の存在感が感じられます。

【あわせて読みたい記事】ぺんてる・オレンズネロの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

ボディの素材で比較

オレンズ プラスチック
オレンズネロ 金属
オレンズメタルグリップタイプ 金属

 

グリップ(持ち手部分)の素材で比較

オレンズ プラスチック
オレンズネロ 金属
オレンズメタルグリップタイプ 金属

 

グリップ(持ち手部分)の柔らかさで比較

オレンズ 硬め
オレンズネロ 硬め
オレンズメタルグリップタイプ 硬め

 

クリップの素材で比較

オレンズ 金属
オレンズネロ 金属
オレンズメタルグリップタイプ 金属

 

ノックボタンの素材で比較

オレンズ 金属
オレンズネロ 金属
オレンズメタルグリップタイプ 金属

 

消しゴムの有無で比較

オレンズ
オレンズネロ
オレンズメタルグリップタイプ

 

替えゴムの有無(品番)で比較

オレンズ 有(Z2-1N)
オレンズネロ 有(Z2-1N)
オレンズメタルグリップタイプ 有(Z2-1N)

 

芯出しの方式で比較

オレンズ ノック式
オレンズネロ ノック式
オレンズメタルグリップタイプ ノック式

 

付属品で比較

オレンズ 無し
オレンズネロ 無し
オレンズメタルグリップタイプ 無し

-ぺんてるのシャープペンシル