パイロットのシャープペンシル

パイロット・ドクターグリップの3つの特徴や基本情報を紹介!

ドクターグリップシリーズは現在幅広いバリエーションが展開されています。

このドクターグリップは20年以上も前の1999年に販売されたモデルで、現在販売されているドクターグリップで最も古いデザインです。

元祖ドクターグリップと言っても過言ではありません!

20年以上も前のモデルのシャープペンシルがどうして現在も販売され、多くの人に愛されているのか紹介していきます!

 

この記事の目次

【パイロット(PILOT)ドクターグリップの基本情報】

まずはパイロット(PILOT) ドクターグリップの基本情報から。

パイロット(PILOT) ドクターグリップのスペック・性能などをざっくりと知りたい方はこちらを参考にどうぞ!

(他のシャーペン記事にも同じように基本情報をまとめてあるので、比較しやすいかと思います)

ブランド名 パイロット(PILOT)
製品名
(品番)
ドクターグリップ
(HDG-50R)
種類 シャープペンシル
税込み価格 525円
芯径 0.5mm
カラーバリエーション
【全4色】
トウメイブルー(HDG-50R-TL5)
メタリックシルバー(HDG-50R-MS5)
メタリックブルー(HDG-50R-ML5)
メタリックピンク(HDG-50R-MP5)
長さ(全長) 151mm
太さ(最大径) 14.3mm
重さ(重量) 23.9g
ボディの素材 樹脂(プラスチック)
グリップ(持ち手部分)の素材 シリコンラバー
グリップ(持ち手部分)の柔らかさ やや柔らかめ
クリップの素材 樹脂(プラスチック)
ノックボタンの素材 金属
消しゴムの有無
替えゴムの有無
(品番)

(HERF-10)
芯出しの方式 フレフレ式
ノック式
付属品 なし

 

特におすすめの人 社会人
キャッチフレーズ 首・肩・腕にやさしい
ドクターグリップ
(ドクターグリップ公式サイトより)
特筆すべきスペック・機能
  • 20年以上変わらない「無垢なデザイン」が味になる
  • 疲れにくい太軸シャープペンシルの生みの親。公式サイトで購入出来る最古の「ドクターグリップ」
  • 現在でも大人気の「フレフレ機構」はとっても便利
知名度
使いやすさ
疲れにくさ
価格・コスパの良さ
機能の多さ
総合評価

 

パイロット(PILOT)ドクターグリップの3つの特徴

パイロット(PILOT) ドクターグリップの3つの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

パイロット(PILOT) ドクターグリップ特徴その1:
20年以上変わらない「無垢なデザイン」が味になる

最近のシャープペンシルって見た目にこだわったものが非常に多いですよね。

素材も高級感のある金属や木軸が使用されているもの、カラー展開も多色展開とデザインに凝ったものが多い印象です。

また、形も流線型の洗礼されたものが多く、ゴツゴツした無骨な印象を受けるものは少ない印象です。

最近のものは確かにかっこいい、でも洗礼されすぎて、なんだか「無機質」「冷たい」といった印象を受けたことはありませんか?

 

一方、20年以上前に販売され、現在も当時の姿を変えないドクターグリップは、びっくりするほど無骨でシンプルです。

このシャープペンシルは機能最重視で作られています。

そのため、開発当初から見た目にこだわることなど考えられておらず、とにかく無垢なデザインが特徴的です。

発売当初のままのドクターグリップの姿は、現在のシャープペンシルと比べると正直不完全。

でも、その不完全さが、このドクターグリップの醸し出す存在感や佇まいとなり、魅力となっています。

ハイテクな現代と、無垢な過去が混ざり合う異質な存在です。

他のもので例えるなら、フィルムカメラやレコードプレイヤーのような感じ。

 

このようなレトロなシャープペンシルに魅力を感じる人は、きっと僕以外にもたくさんいるはず。

ドクターグリップのようなレトロなデザインは、それを知らない世代の方にとっても、新しくもどこか親近感が湧く商品だと思います。

その親近感は愛着となり、最初は正直微妙と思っていた方も、見れば見るほど味を感じるシャープペンシルになると思います。

味のあるシャープペンシルを使ってみたい。

ドクターグリップは、そんな方に特におすすめのシャープペンシルです。

 

パイロット(PILOT) ドクターグリップ特徴その2:
疲れにくい太軸シャープペンシルの生みの親。公式サイトで購入出来る最古の「ドクターグリップ」

皆さんは、どんな太さのシャープペンシルが好きですか?

「僕はしっかり持ちたい派だから、力を込めやすい細軸かな」

「私は最低限の力で書きたいから、太軸が好き」

このように、筆圧や手の大きさ、求める要素によって好みは様々だと思います。

しかし、30年ほど前では、細軸のシャープペンシルしか存在しませんでした。

シャープペンシルといえば、鉛筆のような「細軸」が当たり前だったのです。

ですが、とあるシャープペンシルの誕生で常識が変わります。

その名も「ドクターグリップ」

 

今から30年以上前の1991年、初代ドクターグリップ(ボールペン)が開発されました。

肩や腕にかかる負担を軽減する事を目的とし、販売当初からやや太めの「無理なく握れる軸径」を採用しています。

人間工学に基づいて実験に実験を重ね、ようやく実現した軸径なんだそうです。

握った時に滑りにくくするため、グリップには弾力性の高い「シリコーンラバー」を採用しています。

シャープペンシルのドクターグリップシリーズも同様に、そのスピリットと技術を見事に受け継いでいます。

 

今回ご紹介しているドクターグリップは2001年に販売開始された、現状公式サイトで購入できる最古のドクターグリップ。

「昔のシャープペンシルを使ってみたい、でもしっかり実用性もあるものが良い」

そんな方に、20年以上もの間、愛され続けているシャープペンシル「ドクターグリップ」をぜひ使っていただきたいです。

 

パイロット(PILOT) ドクターグリップ特徴その3:
1978年に誕生。パイロット独自の「フレフレ機構」はとっても便利

ドクターグリップシリーズといえば、人間工学由来の「ドクターグリップ」に加えて、もう1つ有名な機能があります。

その名も「フレフレ機構」

この機能は、シャープペンシルを持ち替えることなく、振るだけで芯が出るというもの。

芯がなくなってしまっても、ほぼノータイムで次の文字が書き出せるフレフレ機構はとっても便利です。

一度は使ったことがあるという方もきっと多いはず。

 

初めてフレフレ機構が開発されたのは、今から40年以上も前の1978年。

パイロット(PILOT)が初の振り子式シャープペンシルとして販売した、2020シリーズ初代の「ヤング2020」に初めて搭載されました。

2020シリーズは海外で「The Shaker」の名で販売され、芯を出すことの常識を変えたヒット商品となります。

その後、満を辞して、1991年発売の初代ドクターグリップにもフレフレ機構を搭載されました。

人間工学由来による「ドクターグリップ」の高い機能性も相まって、フレフレ機構はドクターグリップがベストセラー商品になる火付け役の1つとなりました。

今回ご紹介している、2001年発売のドクターグリップにも、もちろん搭載されています。

また、ドクターグリップが爆発的ヒットとなり、一躍有名になったフレフレ機構は、パイロット(PILOT)内だけでなく、他社製品にも搭載されるようになり、現在では数多くのシャープペンシルがフレフレ機構を搭載しています。

 

ルーツではないものの、ドクターグリップが「フレフレ機構」を世界に広めたといっても過言ではありません。

「このシャープペンシルが、みんなの常識を変えたのか」

そんな風に思うと、今では昔のシャープペンシルとなったこのドクターグリップにも深みを感じてます。

歴史を作った一品を、ぜひその手で試していただきたいです。

 

ドクターグリップは細かく分類すると10種類ある!

ドクターグリップエース

 

ドクターグリップGスペック

 

【まとめ】自分にぴったりのドクターグリップを見つけよう!

今回は初代ドクターグリップの特徴について紹介しました!

この優れた機能を持ったドクターグリップを使えば多くのファンがいることに納得するでしょう。

あなたのパートナーにレトロなデザインのドクターグリップを選んでみませんか?

-パイロットのシャープペンシル