ステッドラーのシャープペンシル

ステッドラー・925-35の6つの特徴や基本情報を紹介!

皆さんは「ステッドラー」という文具メーカーを知っていますか?

ステッドラーが誕生したのは1835年で、なんと200年近くも歴史がある超老舗文房具ブランドです。

200年近くも愛され続けるのは、徹底した「高品質な文房具」へのこだわりです。

【あわせて読みたい記事】ステッドラーとはどんな文具メーカー?シャープペンシル1シリーズ・9本の一覧もご紹介

 

今回ご紹介するのは「925-35」というシャープペンシルです。

925-35は、ステッドラーの名作製図用シャープペンシルです。

925-35には、一体どのようなこだわりがあるのか、詳しくご紹介します!

 

この記事の目次

【ステッドラー(STAEDTLER)925-35の基本情報】

まずはステッドラー(STAEDTLER)925-35の基本情報から。

ステッドラー(STAEDTLER)925-35のスペック・性能などをざっくりと知りたい方はこちらを参考にどうぞ!

(他のシャーペン記事にも同じように基本情報をまとめてあるので、比較しやすいかと思います)

ブランド名 ステッドラー(STAEDTLER)
製品名 925-35
種類 シャープペンシル
税込み価格 1,320円
芯径 0.3mm
0.5mm
0.7mm
0.9mm
2.0mm
カラーバリエーション
ナイトブルー
長さ(全長) 143mm
太さ(最大径) 12mm
重さ(重量) 17g
ボディの素材 金属
グリップ(持ち手部分)の素材 金属
グリップ(持ち手部分)の柔らかさ 硬め
クリップの素材 金属
ノックボタンの素材 金属
消しゴムの有無
替えゴムの有無
(品番)


(92R)
芯出しの方式 ノック式
付属品 なし

 

特におすすめの人 学生(中学生、高校生、大学生)
キャッチフレーズ 925-25の20周年モデル!
シックな大人の印象を与えます!
特筆すべきスペック・機能
  • 925-25の20周年記念モデル。限定カラーのナイトブルーデザイン
  • 文字が綺麗に書けると、作業が楽しくなる。手元が見やすくなる4mmのロングスリーブ
  • しっかり握り込めるから、筆記が安定する。精度の高い筆記を実現する超細軸ボディ
  • 重心って気にしてる?操作性、疲れにくさをワンランク上げてくれる低重心設計
  • 金属グリップのデメリットを完全克服。筆記の安定感を維持するローレット加工
  • 使用感はそのまま、様々な芯径を使い分けよう。全5種類の豊富な芯径
知名度
使いやすさ
疲れにくさ
価格・コスパの良さ
機能の多さ
総合評価

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35の6つの特徴

ステッドラー(STAEDTLER)925-35の6つの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35特徴その1:
925-25の20周年記念モデル。限定カラーのナイトブルーデザイン

皆さんは「925-25」という製図用シャープペンシルをご存知ですか?

925-25とは、ドイツの文具メーカーであるステッドラー(STAEDTLER)が販売する、最も定番の製図用シャープペンシル。

アルミニウムが使用されたフルメタルボディで、素材を活かしたオールシルバーのデザインがとっても印象的です。

そんな大人気の925-25が、1990年の発売から20周年を記念して作られたのが「925-35」です。

今回は、ステッドラー(STAEDTLER)定番モデルの記念版「925-35」について詳しくご紹介致します!

 

925-35の最大の特徴は、ナイトブルーに染められたデザインです。

落ち着いたナイトブルーのカラーリングは、性別、年齢に関係なく、誰が持っても様になるもの。

知性を象徴する紺色は、筆記に特化したプロ仕様の925-35にぴったりの色味となっています。

また、925-35は無駄な装飾がなく、技術者のガジェットのような洗礼された佇まいがとってもかっこいいです!

洗礼されたデザインの925-35は、まさにプロフェッショナルな1本。

他のものとはレベルの違うハイクオリティなデザインが、プロ仕様の特別な作業時間を創り出します。

ステッドラー公式サイト

 

シンプルなオールシルバーの925-25も良いですが、個人的にはカジュアルさもある925-35のデザインの方が好きです。

思わず見惚れてしまうほどかっこいい925-35のデザインは、きっと作業のモチベーションを上げてくれるでしょう。

作業したくなるような素敵なデザインのシャープペンシルを使って、少しでも作業時間を楽しく過ごしませんか?

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35特徴その2:
文字が綺麗に書けると、作業が楽しくなる。手元が見やすくなる4mmのロングスリーブ

先ほどをご紹介したように、925-35はステッドラー(STAEDTLER)が販売する製図用シャープペンシル。

改めてですが、製図用シャープペンシルとは、建築図面や機械図面などを描くために作られたシャープペンシルのことを指します。

細かい筆記や、綺麗な文字が書きやすいよう設計された、プロ仕様の特別なシャープペンシルです。

「じゃあ、925-35のどこか筆記に特化しているの...?」

そんな方に、925-35がプロフェショナルな1本たる所以を詳しくご紹介致します!

 

925-35は筆記に特化するために、一般的なものよりも先端パイプが長めに作られています。

たった4mm程度の長さですが、この4mmが実は筆記を大きく変えるのです。

一般的なシャープペンシルだとペン先が手元と重なって見づらいですが、925-35なら視界良好。

ペン先をしっかりと確認しながら筆記出来るので、文字が綺麗に書きやすくなっています。

925-35を使って手元を見ながら書く文字と、他のものを使って手元が見づらい中書いた文字との差は歴然。

更に、定規を使って線を引く時にもメモリが見やすく、とっても便利な機能ですよ。

 

また、925-35のペン先は、段階ごとに細くなっていく「ステップヘッド状」を採用しています。

一般的な円錐型のものよりも、無駄を削ぎ落としたステップヘッド状のペン先は格段に見やすく、視界がさらに広がって書きやすいです。

925-35のペン先からは、筆記に対する圧倒的なこだわりが感じられます。

925-35を使えば、自分史上最も綺麗な文字を書くことが出来、きっと書くことが好きになっていくと思います。

925-35を使って、作業内容に左右されず、「書くことが楽しい!」と思える時間にしてみませんか?

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35特徴その3:
しっかり握り込めるから、筆記が安定する。精度の高い筆記を実現する超細軸ボディ

皆さんは、自分にとって最適な太さのシャープペンシルを選べていますか?

シャープペンシルの使いやすさを決める、最も重要な要素の1つは「太さ」です。

ただし、その人に最適な太さは、手の大きさや好みの握り方によってもそれぞれ変わってきます。

そのため、自分に最適な太さのものを選ぶのは結構難しく、実は自分に合った太さのものを使用出来ている方は多くありません。

 

「自分に合った太さのものがわからないよ...」という方に、最も意識して頂きたいのは「しっかり握り込める太さ」かどうかです。

なぜなら、しっかり握り込めると軸が安定し、ブレのない思い通りの筆記を続けることが出来るから。

特に手の小さい女性は、必ず意識していただきたいポイントです。

 

925-35の太さは8mmと、超極細ボディとなっています。

ちなみに、有名細軸シャープペンシルである三菱鉛筆(uni)「クルトガ・スタンダードモデル」の太さは10.7mm。

なんと、あのクルトガよりも数段細いという、かなり細めなシャープペンシルなんです。

細軸の925-35であれば、手の小さい女性でもしっかりと握り込め、長時間の作業でも安定した筆記を続けられます。

また、手に力を入れやすいため、ペン先をコントロールしやすく、細かい筆記に向いている特徴もあります。

思い通りに筆記できる快感は、925-35のような細軸ボディならではの魅力です。

さらにはポケットに入れやすかったり、ペンケースの中がかさばらないのも使い勝手の良いポイントですよ!

 

超細軸の925-35であれば、大抵の方がしっかり握り込んで作業することが出来るでしょう。

高い安定感、操作性を誇る925-35は、より多くの方の作業時間を快適にしてくれるはず。

925-35を使えば、きっとあなたも細軸シャープペンシルの魅力に取り憑かれてしまうでしょう。笑

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35特徴その4:
重心って気にしてる?操作性、疲れにくさをワンランク上げてくれる低重心設計

使いやすいシャープペンシルは、必ずと言って良いほど重心にこだわりがあるもの。

「重心って何?気にしたこともないよ...」という方に一言で説明すると、重心は物体の質量の中心のこと。

1本の指でシャープペンシルを支えた時、左右のバランスがちょうど取れる位置が重心です。

そして、シャープペンシルはサイズ・太さ・素材などの違いから、それぞれ重心の位置が異なります。

 

一般的にシャープペンシルは、低重心の方が良いとされています。

なぜなら、安定しやすく、余計な力がかからないから。

例えば、スピードをつけた車がカーブを曲がる場面を想像してみてください。

トラックよりも、車高が低いスポーツカーの方が安定して曲がれそうですよね。

シャープペンシルも同様で、低重心の方が安定しやすく、手への負担が少ないのです。

書きやすさにこだわるなら、確実に低重心のシャープペンシルを選びたいですよね。

 

925-35は、低重心設計されたシャープペンシル。

925-35は、グリップ側に厚みのある金属グリップを採用しているため、ペン先側が若干重くなっています。

低重心の925-35は筆記が安定しやすく、ペン先の小回りが効きやすいので、細かい文字でもスラスラ書けちゃいます。

手元が見やすい、925-35の長めのペン先との相性は抜群です。

重心は目には見えにくい部分ですが、実際に使うと便利さがわかる、とっても大切なポイント。

使ってみるまで分からないところにもしっかりとこだわりを感じられる925-35は、まさにプロ仕様のシャープペンシルです!

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35特徴その5:
金属グリップのデメリットを完全克服。筆記の安定感を維持するローレット加工

「もう手に力が入らなくて、作業を続けられない...」

長時間の作業になると、どうしても手に疲労が溜まってくるものです。

疲労が溜まると力が入れづらくなり、シャープペンシルを支えられず、安定した筆記が難しくなります。

更に、925-35のように金属グリップを採用している場合、金属特有の滑らかな手触りが手元を滑らす原因になってしまいます。

手汗も溜まりやすく、金属グリップのシャープペンシルは長時間の作業に向かないデメリットがあるんです。

 

925-35の金属グリップは、長時間の作業がしづらいというデメリットを完全克服しています。

925-35の金属グリップには、ローレット加工が施されています。

ローレットという言葉は、フランス語で小さい輪や車輪などを意味する「ルレット(roulette)」が由来です。

ローレット加工とは、車輪のように、グリップに十字の切れ込みが入った加工のこと。

この切れ込みが指の引っ掛かりとなり、手に吸い付くような快適な持ちやすさが実現できます。

また、グリップと指にわずかな隙間ができるため、手汗で蒸れることも防げちゃうんです!

ステッドラー公式サイト

 

更に、925-35のローレット加工は切り込みの間隔がとっても細かいので、手が痛くなりにくいのもナイスポイントです。

シャープペンシルの握り心地を決める、とっても大切な「グリップ」にもしっかりとこだわりが感じられます。

925-35への筆記に対するこだわりは、他ブランドとは圧倒的な差を感じるほど。

長時間の作業にも対応した925-35を使って、目の前の作業に打ち込みましょう!

 

ステッドラー(STAEDTLER)925-35特徴その6:
使用感はそのまま、様々な芯径を使い分けよう。全5種類の豊富な芯径

皆さんは、普段どんな太さの芯径のシャープペンシルを使用していますか?

大体の方が、芯径0.5mmのものを使用しているのではないでしょうか。

確かに芯径0.5mmのものは、ひらがな、カタカナ、漢字といった様々な文字を書く日本語の筆記に適した太さです。

ですが、イラストを描くような細かい筆記や、ざっと大きく書き出したい時など、シーンによっては芯径0.5mmが最適とは言えません。

シャープペンシルの使用感は変わらないまま、複数の芯径を使い分けられたら、もっと気持ちの良い作業時間が過ごせそうですよね。

 

925-35は、なんと全5種類の芯径から選ぶ事ができます。

芯径の種類は、0.3mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm、2.0mmの5種類展開です。

一般的な芯径0.5mmに加え、近年女性に人気の芯径0.3mmや、マーク試験にも使いやすい芯径2.0mmなど、幅広い方の好みやシーンに対応しています。

それぞれの芯径について、特徴やオススメの使用シーンをまとめたので、参考にしてみてください!

シャープペンシルの芯径の選び方

  • 0.3mmは、イラストやデザインなどの繊細なタッチをする方にオススメ
  • 0.5mmは、受験勉強や事務作業などの一般的なシーンで使いたい方にオススメ
  • 0.7mmは、筆圧が高く、0.5mmではすぐに芯を折ってしまう方にオススメ
  • 0.9mmは、すらすらと書き出す事ができるので、アイデア出しやメモ書きをしたい方にオススメ
  • 2.0mmは、1書きでしっかりとした太めの線を描けるので、マーク試験などにオススメ

925-35には芯径が一目でわかるよう、ノックボタンに芯径の値が記載されています。

そのため、複数の芯径を使い分けたい方でも、使い間違えてしまうことはないでしょう。

ステッドラー公式サイト

 

更に、925-35には、本体中央に芯の濃さが一眼でわかる「芯硬度表示窓」が搭載されています。

925-35は芯径だけでなく、芯の濃さにもこだわれる、まさにプロ仕様のシャープペンシルです!

ステッドラー公式サイト

 

【まとめ】自分にぴったりのシャープペンシルを見つけよう!

今回は925-35の特徴についてご紹介しました!

925-35は機能性が高い上に、価格は低めに設定されているので、まだ使ったことない方はぜひ試していただきたいです。

また、芯径を使い分けて複数所持することもおすすめです!

いつも使っている文房具にこの「925-35」に代えて、書くことをより楽しくしてみませんか?

 

他の925シリーズが気になる方はこちら!

ステッドラー・925シリーズは全部で6種類!一覧とそれぞれの違いまとめ

ステッドラー・925-75の6つの特徴や基本情報を紹介!

ステッドラー・925-15の6つの特徴や基本情報を紹介!

ステッドラー・925-35オールブラックの5つの特徴や基本情報を紹介!

ステッドラー・925-25の6つの特徴や基本情報を紹介!

ステッドラー・925-75カラーズの6つの特徴や基本情報を紹介!

 

ステッドラーが気になる方はこちらをご覧ください!

【あわせて読みたい記事】ステッドラーとはどんな文具メーカー?シャープペンシル1シリーズ・9本の一覧もご紹介

-ステッドラーのシャープペンシル