ゼブラのシャープペンシル

ゼブラ・デルガードタイプGRの4つの特徴や基本情報を紹介!

デルガードタイプGRは、文具メーカーの株式会社ゼブラが販売しているシャープペンシルです。

【あわせて読みたい記事】ゼブラとはどんな文具メーカー?シャープペンシル4シリーズ・20本の一覧もご紹介

 

デルガードシリーズは2014年、株式会社ゼブラから「どれだけ力を込めても芯が折れない世界初のシャープペンシル」というコンセプトをもとに販売されました。

2014年に販売されて以降、2018年2月にはデルガードシリーズの販売本数が累計で2,000万本を突破しています。

皆さんも一度は「デルガード」という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

今回は大人気のデルガードシリーズの「デルガードタイプGR」について詳しくご紹介します!

 

この記事の目次

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGRの基本情報

まずはゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGRの基本情報から。

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGRのスペック・性能などをざっくりと知りたい方はこちらを参考にどうぞ!

(他のシャーペン記事にも同じように基本情報をまとめてあるので、比較しやすいかと思います)

ブランド名 ゼブラ(ZEBRA)
製品名 デルガードタイプGR
種類 シャープペンシル
税込み価格 770円
芯径 0.5mm
カラーバリエーション
【全6色】
ブラック(P-MA93-BK)
ブルー(P-MA93-BL)
レッド(P-MA93-R)
コーラルピンク(P-MA93-COP)
ミントグリーン(P-MA93-MTG)
ホワイト(P-MA93-W)
長さ(全長) 137.6mm
太さ(最大径) 13.3mm
重さ(重量) 15.5g
ボディの素材 樹脂(プラスチック)
グリップ(持ち手部分)の素材 ラバーグリップ
グリップ(持ち手部分)の柔らかさ 柔らかめ
クリップの素材 金属
ノックボタンの素材 金属
消しゴムの有無
替えゴムの有無
(品番)

(E-1B-Z-BK)
芯出しの方式 ノック式
付属品 なし

 

特におすすめの人 学生(中学生、高校生、大学生)
キャッチフレーズ 指が痛くない、グリップつき。
もう、折れない。
(デルガード公式サイト)
特筆すべきスペック・機能
  • 疲れにくく、筆記が安定する。上下で異なる2層のラバーグリップを採用
  • 重量が軽く、手が疲れない。太軸でも軽量なボディ
  • 芯が折れないから集中力が続く。独自のデルガードシステムを搭載
  • キュートなデザインが人気。全6色の豊富なカラーバリエーション
知名度
使いやすさ
疲れにくさ
価格・コスパの良さ
機能の多さ
総合評価

 

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGRの4つの特徴

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGRの4つの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGR特徴その1:
疲れにくく、筆記が安定する。上下で異なる2層のラバーグリップを採用

ラバーグリップは、ゴム特有のモチモチとした弾力で、手の負担を軽減してくれるもの。

特に毎日たくさん作業する学生さんに人気で、様々なシャープペンシルがラバーグリップを採用しています。

そして、ラバーグリップはシャープペンシルごとにそれぞれ硬さが異なります。

柔らかめのものはとにかく手の負担の軽減したい方に、硬めのものは安定した筆記も大切にしたい方におすすめと言われています。

「そんなの正直、どっちも大事にしたいよ!」って思っちゃいますよね。笑

柔らかさもちゃんとあるけど、しっかり軸が安定するようなラバーグリップがあったら試してみたいですよね。

 

デルガードタイプGRには、上下で硬さの異なる2層のラバーグリップを採用しています。

上部にはやや硬めのグリップが採用されており、下部には柔らかくモチモチとしたグリップが採用されています。

握った時の安定感を保ちつつ、最も力が入りやすい指が触れる部分ではソフトな感触を実現しているのです。

そのため、長時間の作業でも軸がブレず、負担の大きい中指の第一関節も痛くなりません。

このような上下で硬さの違うラバーグリップを採用しているものは、デルガードタイプGRただ1つです。

 

デルガードタイプGRであれば、普段よりも快適な作業時間が過ごせると思います。

自分の限界まで作業でき、作業の進み具合や、毎日の達成感も一味変わってくるでしょう。

理想のラバーグリップを探している方は、ぜひ一度デルガードタイプGRを試してみてはいかがでしょうか。

 

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGR特徴その2:
重量が軽く、手が疲れない。太軸でも軽量なボディ

ラバーグリップを搭載したシャープペンシルは、基本的に太軸のものが多いです。

なぜなら、細軸だと軸の太さの関係で、薄めのラバーグリップしか搭載出来ない場合が多いから。

ラバーグリップで有名なパイロット(PILOT)のドクターグリップも太軸ですよね。

このような太軸シャープペンシルには、実は大きなデメリットがあるんです。

それは軸が太い分、重量が重くなり、筆記時に本体を支える手が疲れやすいこと。

せっかくラバーグリップを搭載していても、重量が重いと結局意味がありません。

 

デルガードタイプGRはラバーグリップを搭載した太軸にも関わらず、比較的軽量なシャープペンシルです。

デルガードタイプGRの太さは13.3mmで、重量は15.5gとなっています。

ちなみに同ジャンルのパイロット(PILOT)のドクターグリップは、太さ14.2mmで、重量は19.7gです。

デルガードタイプGRは、どうして他のものよりも一回り軽量なのか。

それは、本体に軽量かつ耐久性の高いプラスチックが多く使用されているからです。

デルガードタイプGRは、疲れにくさを最重視したシャープペンシルなのです。

 

比較的軽量なデルガードタイプGRであれば、本体を支える指や手首が疲れにくいです。

重くなってしまいがちなラバーグリップのシャープペンシルですが、しっかりと重量にもこだわられています。

「疲れにくいシャープペンシルが欲しいな...」という方は、デルガードタイプGRをオススメします!

 

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGR特徴その3:
芯が折れないから集中力が続く。独自のデルガードシステムを搭載

疲れには、手が疲れたなどの物理的な疲れと、精神的な疲れ(ストレス)も存在します。

シャープペンシルを使っていて、最もストレスを感じる瞬間。

それは、芯が折れてしまったときです。

特に作業に集中出来ている時に芯が折れると、正直イライラしちゃいますよね。笑

せっかく頑張ってきたのに邪魔された気分になり、一気に作業のモチベーションが下がってしまいます。

実際ゼブラ(ZEBRA)の調査では、シャープペンシル使用時の不満点として「芯が折れること」「芯がつまること」が挙げられています。

ゼブラ(ZEBRA)

 

この原因は、シャープペンシルの芯は細く、簡単に折れやすいという特徴があるから。

シャープペンシルを使う上でシャープ芯は必須なので、仕方のない問題点なのです。

さらに僕の場合は筆圧が強めで、一般的な方よりも高頻度で芯をバキバキ折ってしまいます。

僕のような筆圧の強い方でも芯が折れず、集中力が続くシャープペンシルがあったらとっても便利ですよね。

 

デルガードタイプGRは、芯が折れない「デルガードシステム」を搭載しています。

デルガードシステムとは、筆記中のあらゆる角度、強い筆圧でも芯を守ってくれるというもの。

シャープペンシルの最大のデメリットである、「芯が折れること」「芯がつまること」が解消出来るのです!

シャープペンシルの常識を壊した革命的なデルガードは、なんとシリーズ販売累計2,000万本を突破しています。

それでは、話題の引き金「デルガードシステム」について、簡単に分かりやすくご紹介します!

 

デルガードシステムについて

  1. 垂直に強い筆圧が加わる場合、本体に内蔵されたスプリング(バネ)が縮み、芯が折れることを防ぎます。
  2. 斜めに強い筆圧が加わる場合、先端の金属部品が自動で出てきて、芯を包み込みガードします。

ゼブラ(ZEBRA) 公式サイト

 

デルガードシステムが搭載されたデルガードタイプGRであれば、芯が折れるストレスから解放されます。

これまで途切れ途切れになっていた集中が続き、きっと作業時間の密度がぐーんと変わるでしょう。

ただし、芯が出ていない状態から4回以上ノックすると芯が折れてしまう可能性があるので、注意が必要です。

 

ゼブラ(ZEBRA)デルガードタイプGR特徴その4:
キュートなデザインが人気。全6色の豊富なカラーバリエーション

皆さんはシャープペンシルのデザインって気にしますか?

シャープペンシルオタクの僕はというと、正直かなり気にします。笑

例えば、お気に入りのデザインの服や靴を身につけると、なんだか自信が湧いたり、外にお出かけしたくなりますよね。

これは日用品のシャープペンシルにも同じことが言えます。

お気に入りのデザインのものだと、思わず使いたくなって作業を始めるきっかけになったり、作業中のモチベも上がります。

直接的な効果ではないものの、見た目もかなり大切だと思っています。

 

デルガードタイプGRは、デザインにもこだわられたシャープペンシル。

カラーバリエーションは全6色展開で、男性向けのカラーと女性向けのカラーが存在します。

ブラック、ブルー、レッドはソリッドな印象のメタリックなカラーを基調とした、男の子心をくすぐるデザインです。

コーラルピンク、ミントグリーン、ホワイトは明るい印象のパステルカラーを基調とした、可愛らしいデザインとなっています。

それぞれのカラーでラバーグリップのカラーも変更されており、デザインにも力を入れているんだなと感じました。

ちなみに僕は、キュートなデザインのミントグリーン(P-MA93-MTG)を購入しました!

下記の表にデルガードタイプGRのカラーバリエーションについてまとめたので、ぜひご覧ください!

カラーバリエーションの一覧

芯の太さ カラーバリエーション
0.5mm(6種類) ブラック(P-MA93-BK)
ブルー(P-MA93-BL)
レッド(P-MA93-R)
コーラルピンク(P-MA93-COP)
ミントグリーン(P-MA93-MTG)
ホワイト(P-MA93-W)

 

【まとめ】自分にぴったりのシャープペンシルを見つけよう!

今回はデルガードタイプGRの特徴についてご紹介しました!

デルガードタイプGRは、便利な機能が満載のシャープペンシルなので、まだ使ったことない方はぜひ試していただきたいです。

いつも使っている文房具にこのデルガードタイプGRに代えて、書くことをより楽しくしてみませんか?

 

他のデルガードシリーズについて詳しく知りたい方はこちら!

ゼブラ・デルガードは全部で5種類!一覧とそれぞれの違いまとめ【比較表あり】

 

ゼブラ・デルガード+2Cの4つの特徴や基本情報を紹介!

ゼブラ・デルガードタイプLxの5つの特徴や基本情報を紹介!

ゼブラ・デルガードタイプERの4つの特徴や基本情報を紹介!

ゼブラ・デルガードの5つの特徴や基本情報を紹介!

 

ゼブラについて詳しく知りたい方はこちら!

【あわせて読みたい記事】ゼブラとはどんな文具メーカー?シャープペンシル4シリーズ・20本の一覧もご紹介

-ゼブラのシャープペンシル