皆さんは文具メーカーのゼブラをご存知ですか?
世界的に有名な文具メーカーなので、きっとゼブラのお世話になった事がある方も多いと思います。
私自身、作業するときにはいつもゼブラの文房具がそばにありました。
今回はそんな世界的企業であるゼブラと販売されているシャープペンシルについて詳しくご紹介します!
この記事の目次
ゼブラとはどんな文具メーカー?
ゼブラは創業から120年以上も続く歴史ある日本の文具メーカーです。
「open your imagination」をモットーに、これまでに数々のユニークで革新的な文房具を生み出しています。
ペンのマッキーやシャープペンシルのデルガードなど、きっと皆さんが一度はお世話になった事がある商品だと思います。
ゼブラの創業はいつ?

ゼブラ 公式サイト
ゼブラの創業は1897年で、2017年には創業120周年を迎えました。
創業者の石川徳松の口ぐせは「世のためになるものをつくって、人々に奉仕する」だったそうで、その精神は現在も受け継がれています。
1976年にはきっと皆さんが一度は見たことのある「マッキー」を製造し、世界にゼブラの名を浸透させました。
ゼブラは筆記具を通して「創造性の促進」「文化の育成」に貢献することを目指し、現在もさらなる挑戦を続けています。
ゼブラはどんな文具を販売している?

ゼブラ(zebra) 公式サイト
ゼブラはシャープペンシルやサインペンなどを販売する日本の総合筆記具メーカーなので、販売している文具は多岐にわたります。
そのうちの1つのシャープペンシルに注目すると、芯が折れない「デルガード」や高機能で有名な製図用シャープペンシルの「テクトツゥーウェイ」、多機能シャープペンシルの「クリップオンマルチ」などが有名です!
下記にそれぞれの特徴をまとめた記事があるので、気になるシャープペンシルがあればチェックしてみてください!
ゼブラのシャープペン種類・シリーズ一覧

ゼブラ 公式サイト
「open your imagination」をモットーに挑戦し続ける世界的文具メーカー!
「書く」ということに真剣に寄り添い、生み出された文房具はそれも高機能で使いやすいです。
ゼブラの革新的でユニークな文房具たちをぜひご覧ください!
テクトツゥーウェイシリーズ(2本)

ゼブラ(zebra) 公式サイト
フリシャ機能付きの製図用シャープペンシル!
メタリックなボディからは高級感が感じられます。
低重心で書きやすく、とてもおすすめなシャープペンシルです!
ゼブラ・テクトツゥーウェイは全部で2種類!一覧とそれぞれの違いまとめ【比較表あり】
ゼブラ・テクトツゥーウェイライトの6つの特徴や基本情報を紹介!
エアーフィットシリーズ(2本)

ゼブラ(zebra) 公式サイト
2重構造のグリップが気持ちいいシャープペンシル!
パイプスライド式で手元が見やすく、綺麗な字が書きやすいです。
価格はなんと300円で、とってもお手軽です!
ゼブラ・エアーフィットは全部で2種類!一覧とそれぞれの違いまとめ【比較表あり】
クリップオンマルチシリーズ(3本)

ゼブラ(zebra) 公式サイト
ゼブラの有名多機能シャープペンシル!
シャープペンシル、ボールペン複数色が1本にまとまっています。
ミニマリストの方、いちいちペンを持ち変えるのが面倒な方におすすめです!
ゼブラ・クリップオンマルチは全部で3種類!一覧とそれぞれの違いまとめ【比較表あり】
ゼブラ・クリップオンマルチ2000の5つの特徴や基本情報を紹介!
ゼブラ・クリップオンマルチ1000の4つの特徴や基本情報を紹介!
デルガードシリーズ(5本)

ゼブラ(zebra) 公式サイト
芯が折れないゼブラの看板シャープペンシル!
複数の芯径、複数のカラーバリエーションから好みのタイプが選べます。
私は個人的に大好きなシャープペンシルです!
ゼブラ・デルガードは全部で5種類!一覧とそれぞれの違いまとめ【比較表あり】
フィラーレ

ゼブラ(zebra) 公式サイト
「大人のシンプル&スタンダード」なシャープペンシル!
主張しすぎない高級感がかっこいいです。
ギフトとして強くおすすめ出来ます!
ニュースパイラル

ゼブラ(zebra) 公式サイト
早稲田大学の教授が人間工学に基づいて設計したシャープペンシル!
独自のスパイラルラインと呼ばれる軸はすごく持ちやすいです。
抜群の安定感でストレスフリーな作業時間を実現してくれます!
マイティグリップ

ゼブラ(zebra) 公式サイト
グリップを自分好みにカスタマイズできるシャープペンシル!
デザインも選べるので、自分好みの機能、デザインのシャープペンシルが作れます。
自分だけのシャープペンシルを作ってみませんか?
手帳用シャープペンシルTS-3

ゼブラ(zebra) 公式サイト
ゼブラの手帳用シャープペンシル!
持ち運びやすいサイズで、さっとメモをとるのに適しています。
ステンレスが使用された高級感のあるボディがたまりません!
ゼブラ・手帳用シャープペンシルTS-3の3つの特徴や基本情報を紹介!
ドラフィックス

ゼブラ(zebra) 公式サイト
ゼブラの製図用シャープペンシル!
握りやすく滑り止め効果もある樹脂製のグリップは長時間の作業を可能にします。
価格はなんと330円!ぜひお試しあれ!
カラーフライト

ゼブラ(zebra) 公式サイト
まるでヨーロッパの雑貨のようなデザインのシャープペンシル!
日本にはないカラーリングでとてもおしゃれです。
デザインだけでなく、機能も最高のシャープペンシル!
ジムメカ

ゼブラ(zebra) 公式サイト
ゼブラの低価格帯シャープペンシル!
環境に優しい素材を使用しており、付属のグリップは長時間の作業を可能にしてくれます。
価格は110円とかなり安いので、サブのシャープペンシルとしてもおすすめです!
タプリクリップ

ゼブラ(zebra) 公式サイト
ゼブラの低価格帯シャープペンシル!
様々な持ち方に対応できる長めのグリップが特徴です。
110円とは思えない機能満載のシャープペンシルです!